SSブログ

新春浅草歌舞伎 夜の部 2009.1.18 [歌舞伎]

毎年夜の部だけは観ている浅草歌舞伎です。
別に意図して夜の部にしているわけではないのですが、なぜか観たいと思う演目が夜の部の方なんですね。
まぁ、その方が観劇後のお食事の楽しみもあるんですが(笑)。

少し早目に家を出て、いつものように文扇堂で扇子を物色するも、既に持っているものばかりだったので、今回は何も買わず仕舞でした。
その後仲見世でいつも買うお煎餅屋さんに寄ったり、浅草寺でお参りしたりしてから劇場へ。

『お年玉』
今回は松也クンでした。
ツルッとしたお顔がキレイ~。



『一本刀土俵入』
この演目はナマでは吉右衛門さんのものしか拝見していませんが、映像では勘三郎さんのものをDVDで持っていますし、島田正吾さんのものもテレビで何度か拝見しています。

勘太郎クンの茂兵衛は、冒頭の純粋で朴訥とした雰囲気がとても似合っています。
お腹が減ってフラフラしている体もよく出ていました。
ただもう少し肉襦袢を着た方が良いと思います。
あまりに貧弱でいくらなんでも相撲取りって感じには見えませんでした。

第二場の利根の渡しでは、吉右衛門の時には茂兵衛は確か大福を持って出てきたように記憶しているのですが、今回はふかし芋でした。
勘三郎さんもふかし芋でしたから、これは家によって違うのか、それとも演じる役者さんの好みなのでしょうかね。
どちらにしても急いで食べるには喉に詰まりそうで大変そうですが(笑)。

大詰となってからは博徒としてのキリッとした風情も見せてくれます。
口跡や声色がところどころ勘三郎さんにソックリで、さすがに親子だと思いました。

勘太郎クンは本当に一生懸命な感じで、爽やかな感動が残りました。


お蔦の亀治郎は、第一幕では酔った風情を出そうとした口跡で、台詞が少々聞きづらい。
歌舞伎味というよりは、新国劇の女優のような感じで演じているように思えた。

大詰では化粧っ気がほとんど無く、完全にオトコ顔(笑)。
鼻の下なんてうっすら青く見えちゃってます(爆)。
せめて唇に少しだけでも色味を付ければいいのになぁ~。
演技の方は子や亭主を思う気持ちはキッチリと見せていて、上々の出来だと思いました。

堀下根吉の亀鶴はヤクザな雰囲気が出ていたが、着物の裾をめくって走り去る時にチョコチョコと小走りで、あんまりカッコいいもんじゃあなかったです。



『京鹿子娘道成寺』
七之助クン、顔が少しふっくらしたのか、それとも含み綿でも入れているのか、キレイになりましたねー。

踊りの方はといえば、まぁまぁかなぁ~。
振りを大きく見せようとして、身体の芯がブレてしまっています。
振り出し笠を回す時なども、身体が持って行かれてしまっていました。
踊りを踊るには身体が細すぎるのかなぁ。


所化で出ていた亀治郎と松也が出ていて一緒に踊っていたけれど、力量が違い過ぎですねぇ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。